2024年春 新卒採用 募集要項

募集職種

営業・制作(DTPデザイナー・Webデザイナー・映像クリエーター)

募集学部・学科

全学部・全学科

募集人数

若干名

初任給

【営業】
四大、大学院卒・・・200,000円 短大、専門卒・・・185,000円

【制作】
四大、大学院卒・・・180,000円 短大、専門卒・・・175,000円

【生産管理】
四大、大学院卒・・・180,000円 短大、専門卒・・・175,000円

諸手当

残業手当・役職手当・職務手当・家族手当・住宅手当・通勤手当(上限有り)・調整手当・休業手当

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(7月・12月)

休日休暇

完全週休2日・祝日・夏季・ゴールデンウィーク・その他会社が指定する日
年次有給休暇・慶弔等

勤務地

本社(岐阜市)

勤務時間

【通常勤務】
9時~18時(実働8時間)

【生産管理部】
18時~27時(実働8時間)
※機械によって深夜業務となります。

待遇・福利厚生・社内制度

財形貯蓄制度・退職金制度を完備。
完全週休2日制
※土日祝日と夏季休暇等を合わせ年間休日は127日(2019年)。

採用実績(学校)

<大学>

愛知大学、愛知学院大学、朝日大学、金沢大学、岐阜大学、岐阜経済大学、岐阜聖徳学園大学、国士舘大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部学院大学、長野大学、名古屋外国語大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学など


<短大・高専・専門学校>

愛知学泉短期大学、ESPミュージカルアカデミー、大垣女子短期大学、総合学園ヒューマンアカデミー名古屋校、中日美容専門学校、ToBuCo専門学校、名古屋調理師専門学校、HAL名古屋


 

エントリー方法

採用応募を随時受け付けております。

<お問い合わせ>

電話058−273−5501(代表)
総務部 村田 宛まで。
※営業時間は平日の9時から18時です。営業時間内にお電話ください。




社員インタビュー

生産管理部 枚葉印刷オペレーター
細川 有里夜
「機械を自在に操れる自分に…」

「印刷機械のオペレーションをしている女性がいる!」……そんな声をよく耳にします。
 私は、学生の頃、就職活動の会社訪問で弘文社の大きな印刷機械を見て、この職業に一目惚れしました。
印刷オペレーターは、重い用紙を機械にセットしたり、移動しなければならず、体力が必要で主に男性の職場というイメージが強いと思います。
確かに体力はありませんが、女性だからできることもあると思います。
 特色インクの調色やカンプとの色合わせ作業は、とても繊細でちょっとした操作でも大きく色が変動してしまいます。まるで料理をしている感覚に近いのかもしれませんね。微妙な火加減や調味料の配分などのように…。
 弘文社は、印刷現場の仲間や先輩たちが、力の必要な仕事をフォローしてもらえるので、女性らしさが発揮できる部分は十分ある職場だと思います。 印刷をしていると、いろいろな紙質があって「まだまだ勉強が必要だなぁ」と感じる毎日です。

●  ●  ●


●  ●  ●

採用についてのお問い合わせは、